サイト内検索

スポンサードリンク

Sonibleプラグインおすすめ

「sonible smart:EQ 3」セール情報・レビュー・使い方!1クリックでEQ処理!超簡単なインテリジェントイコライザー

2021年5月6日

-Sonibleプラグインおすすめ
-, , , , ,


sonible最新セール (4/2まで)

「sonible smart:EQ 3」買い方・使い方・

誰得ギター
ミックス、マスタリング時のEQ処理が簡単に!どんどんミックス工程が簡単になるツールが出てきますね!

smart:EQ 3はミックス時に使える「AIを使ったEQプラグイン」です。

「smart:EQ 3」はこんな人におすすめ

・自分でEQ調整しているけれどもサクッと手早く終わらせたい!
・EQの処理がうまく決められない

「smart:EQ 3」は AI処理するEQ

「smart:EQ 3」は
AI処理するEQ


ボタンをポチポチ押していくだけで、EQ処理が完結するAI機能を搭載したイコライザープラグインです。

izotope neutronもAI処理のEQ機能がありますが、smart:EQ 3の場合も
楽器グループごとにEQ処理をしていくことができます。個人的にはneutronより単純にわかりやすく感じました。
neutron同様に曲を再生してEQを設定してくれるプラグインです。
自分では気が付きにくい細かいEQの波も調整してくれます。

1クリックでEQ処理が終わる時短ツール!!
2分30秒程度の動画ですが、sonibleの公式動画を見て自動EQ処理の性能に驚いてください。

How to use smart:EQ 3's AI features | sonible

誰得ギター
時間のかかるEQ処理を良きに計らってくれる便利プラグイン!
※価格に為替レート影響あり
【2023/2/28まで 38%OFFのセール中!】 ¥ 18,576 ⇒ ¥ 11,376 
SMART:EQ 3の購入はこちら >>

smart:EQ 3 upgrade from smart:EQ 2の購入はこちら >>

smart:EQ 3のサンプル動画

処理工程がわかりやすいです。

スポンサードリンク

smart:EQ 3の特徴

smart:EQ 3は、単一のトラックおよび最大6チャンネルの配置で、詳細、明瞭さ、透明性を向上させます。数秒以内にサウンドのスペクトルバランスを確立します。
・ボタンを押すだけで高解像度の精度
・ドラッグアンドドロップによるスペクトルミキシング
・新しく設計されたプロファイルと分割可能なsmart:filter
・ウィジェットのフィルター、ドラッグアンドドロップによるスペクトルミキシング、マルチチャネルアナライザー

「smart:EQ 3」はEQを設定するためのプロファイルリスト(factroy Profiles)が最初から用意されているので、
ユーザーはトラックごとに「smart:EQ 3」を差してプロファイルを対応する設定します。

設定・適応させたプロファイルは8パターンストックしておくことができそれぞれを再生比較できます。
もちろんプロファイルのパターンを保存できるので、他の曲でも使い回しが可能です。

8パターンストックは1つのファイルとして保存できるので、EQのテンプレ化も簡単にできます。

「smart:EQ 3」

グルーピング処理


最大6チャンネルのトラックを同時にイコライジングすることができる機能が「smart:EQ 3」のグルーピングです。
これも「smart:EQ 3」の目玉機能。

グループ化したトラックはレイヤーを組める用になります。
最大3レイヤーにトラックをわけることで『より聞かせたい優先度の高い』トラックを数字の若いレイヤーに設定することで
複雑なEQ処理を視覚的にわかりやすく実現しています。
EQ後の処理が自然で音楽的に聞こえるのが良いですね。

アナライザー

グルーピングしたトラックは波形を同時に表示させることができ
同じ帯域でかぶっているトラックのEQ処理を加えることができます。
もしneutronにある【トラック同士のマスクがひどいところがあったら教えてくれる】機能がついていたら最高でしたね。

EQビューでは通常のEQバンドを設定して細かい設定をする中にM/S処理も含まれています。
直感的で見やすいため「smart:EQ 3」の人気がある理由が使っていて感じられます。

「sonible smart:EQ 3」 レビュー

誰得ギター
AIインテリジェントEQである「izotope neutron」との違いとしては
「smart:EQ 3」にはエフェクターがついていないので、コンプやエキサイターなどすでに所有しているものを使いたい場合は「smart:EQ 3」の方が良いですね。
何も所有してなくて、ざっくり処理させたい場合には「izotope neutron」を選ぶ方がコスパは良いです。

「iZotope Neutron3」同様のAI処理によるEQはめちゃくちゃ便利です。
EQ処理わからん人でもカテゴリ分けして処理させるだけで、ミックス工程がかなり楽になりますから。
他の楽器が被っている帯域がひと目でわかるのもポイント高いですね。

Neutron3でも同様の処理はおこなえるのですが、エフェクト処理がない分、考える工程が少なくて済みます。
またプラグインの動作が非常に軽めなのも良いですね。

Neutronはelementグレードが安く手に入るので所有している人が多いはず。
Neutronだとやれることが多すぎてイマイチとっつきにくい場合には、「smart:EQ 3」のほうが気楽につかえて良いでしょう。

スポンサードリンク

「sonible smart:EQ 3」の買い方

「sonible smart:EQ 3」を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。

Plugin Boutiqueでの購入方法解説


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年3月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

シンセCUBE MiniとCUBEの拡張音源Rumble。
CUBE Mini + Rumble Expansion
1,4000円相当のプラグインになっているので、この機会をお見逃しなく。



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。 またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 


sonible smart:EQ 3 過去セール

2022年2月 pluginboutique10周年セール 38%OFFセール

-Sonibleプラグインおすすめ
-, , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-Sonibleプラグインおすすめ
-, , , , ,