<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

DTMに必要な機材

SONYのヘッドホンMDR-CD900STを純正イヤーパッドへ交換

2016年12月19日

スポンサードリンク

お気に入りのソニーヘッドホン「SONYーMDR-CD900ST」 のイヤーパッドがぼろぼろです

重い腰を持ち上げて、スタジオでの定番型ヘッドホン「SONYーMDR-CD900ST」イヤーパッドを交換しました。

ヘッドホンに詳しくないときに、ワンランク上の音質で音楽を楽しみたい!と思い友人に勧められて「SONYーMDR-CD900ST」を購入しました。

高額のヘッドホンを使ったことが無い時代でしたので、今まで何百回、何千回と聞きなれた音楽を
MDR-CD900STを使って聴いた時の衝撃はすごかったです。

映画のワンシーンのように踊り出すんじゃないかぐらい音の違いに感激して喜んでいました。

高額のヘッドホンといっても10年ほど使い続けるとボロボロになってきます。
長年使うと特に、直接耳にふれるイヤーパッドがボロボロになるんですね。

買い直しするにはちょっとお高いですし、捨てるにも愛着があるのでいまいち振り切れません。

処理をどうしようかためらっていた中、専用のイヤーパッドが単体売られていることを知り、イヤーパッドのみの取り替えをすることにしました。

ヘッドホンに詳しくないと気が付かないのですが、アマゾンなどのサイトでは純正ではなく、
交換用イヤーパッドが何種類か売られています。
「MDR-CD900ST 対応イヤーパッド」などで検索をかけると出てきます。

肝心の「MDR-CD900ST」の純正品交換イヤーパッドはサウンドハウスでしか取り扱いがされていません。

レビューを見る限りですと、非純正の交換パッドを使うと、肝心の音質が純正より低音感がなくなったなど音質の変化があるようです。
音質の変化は嫌だったため今回は純正品のオーダーをしました。

もちろん純正品になると若干値段が上がります(ペアセットで販売されていないため両耳分で1800円程度)
余裕があったら代替品も試して音質チェックをするのも面白そうですね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
[

SONYーMDR-CD900ST イヤーパッド交換方法

10年以上つかったためスポンジ部分が露出しています。
Th 647

Th 648

サウンドハウスから購入。
ペアセットで販売されていないため純正品は2つ購入します。
左右兼用です。

Th 649

Th 650

裏面
Th 651

サウンドハウスでは動画でHOW TO「SONY MDR-CD900STのイヤパッドの交換方法」として
誰でも簡単にイヤーパッドが交換できる方法を紹介しています。

交換するためにヘッドホンについているイヤーパッドを外します。
ヘッドホンのプラスチック部分には溝があり、この部分にイヤーパッドの先が食い込ませてある構造です。
根元から引っ張りだすと簡単に脱着できます。

Th 652

Th 653

新品のイヤーパッドへ交換していきます。
先の部分を少しめくっておくと取り付けやすいかもしれません。

Th 654

イヤーパッドの交換は片耳1分もあれば完了です。
思ったよりも全然簡単。

完了後は綺麗にはまり新古品を買った気分で新鮮になれます。
Th 655

交換後の感想としては、イヤーパッド部分の傷がなくなったので
耳触りが良くなりました。
またスポンジの密閉感があがったため低音がクッキリ聞こえるようになりました。
新たに買い直しすると高価なものですのでパーツ交換だけで音質が復活するのは非常にありがたい。

SONY ( ソニー ) / 2-115-695-01
SONY ( ソニー ) / 2-115-695-01

-DTMに必要な機材
-, ,

-DTMに必要な機材
-, ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-DTMに必要な機材
-, ,