2023年6月DTMセール情報!

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


↓↓↓ 今すぐ【2023年6月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
夏セールがスタート!
【年2回しかこないMelodyneアップグレード】やUniversal Audio,Pulsar Audio ,Arturia FX Collection 4 がセール中
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>
スポンサードリンク

Plugin Boutiqueおすすめ

「Plugin Boutique Scaler 2」から「scaler 2.8へ」のアップデート方法(バージョンアップ方法)の解説

2022年1月22日

-Plugin Boutiqueおすすめ
-, , , ,

「Plugin Boutique Scaler 2」のバージョンアップ方法

「Plugin Boutique Scaler 2」のバージョンアップ方法


このページでは作曲支援ソフト 「Plugin Boutique Scaler 2」のバージョンアップ方法について解説していきます。

Scaler2のバージョン確認方法

Scaler2を開いたら右上にある歯車アイコンを押します。

HELPを押します。

左下にあるScaler〇〇がバージョン番号です。

Plugin Boutique Scaler2のバージョンアップ方法

誰得ギター
Scaler2のバージョンアップ方法を解説

pluginboutiqueのMy Accountページを開きます。

「Search by product name or manufacgturer」も文字がある検索窓にscalerを入力して検索します。
DOWNLOADボタン下にあるVersion指定を最新版に選択してから「DOWNLOAD」を押します。
2023年5月26日時点ではVer.2.8.0が最新です。

画像はVer.2.5.0の時点

インストーラーの2ページ目に更新ログの情報でこれからどのバージョンのScalerをインストールするか確認できます。

現在のインストール状況に合わせてインストール内容が自動で選ばれます。

インストール後、DAWを再起動して読み込み直しするとscaler2のバージョンアップが終わります。

Sacle2 Ver.2.5.0変更点

4つの新しいサウンド(スティール・アコースティック、エレクトリック・ギター、レトロ・エレクトリック、ヴィンテージ・キー)。
新しい表現モード。30種類のパターンとバリエーションを持つストラムド・シーケンサー
20種類のシンセサイザー・シーケンス
新しいコードセット(ポップロック、コンテンポラリーRnB、ポップバラード、ディープハウス)。
新しいサジェストモード。
プログレッションに対応したコードを生成。 音色やスケールの関係をたどって複雑なパターンを作成。
ランダムな進行を生成して、すぐにインスピレーションを得ることができます。

■新しいギター機能
コード・チャート:セクションCの任意のコードのギター・コード・ダイアグラムを表示します。
フレットボードビュー:楽器のフレットを探るための新しい「スケール度数」と「スケール・インターバル」ビュー。
ギターに特化した5つの新しいボイスグルーピングプロファイル。

■その他改善点
ScalerAudioとScalerControlの区別を追加
Clearステートがエディットマトリックスからタイミング情報を正しく削除
コマンドマッピング状態の呼び出しを改善
内部オーディオエンジンを改善

Sacle2の使い方についてはこちらから >>

Scaler 2」の詳しい使い方に関してはこちらから >>

Sacle2の購入はこちらから >>

他にもある作曲支援プラグイン


伴奏だけでなくメロディまで自動作成する機能が必要なら『InstaComposerが便利です。
「Audiomodern Chordjam」レビュー!便利な時短用コード進行自動作成作曲支援プラグイン

Chordjam by audiomodernはAudiomodern制作元の作曲支援プラグイン! いろいろなコード進行を簡単に試すことができる! コード進行を自動で作成してくれる非常に便利なツールで ...


作曲支援ツール「Chord Prism」レビュー!keyにあったコードを自動で用意してくれるコード進行作成ツール&アルペジエーター

Mozaic Beatsによる作曲補助ツールが「Chord Prism」です。 (旧Mozaic Beats AutoTheory ) どんなコード進行でも、プロ並みのベースライン、メロディー、アルペ ...


作曲支援プラグイン「Plugin Boutique Scaler 2」使い方!音楽理論がわからなくても作曲できる!
「Scaler 2」の使い方解説!コード進行を作るのに便利な作曲支援プラグイン!音楽理論がわからなくても作曲できるツール

「Scaler 2」はこんな人におすすめ ・音楽理論がわからないけどコード進行を手早く作りたい ・コード進行プリセットがほしい ・コード進行に自動伴奏を付けたい ・作曲補助プラグインを試してみたい P ...


『Liquid Music』スケッチツールが便利な作曲支援プラグイン!

Liquid Musicは作曲支援プラグイン! 打ち込んだMIDIノートのコード・リズムパターン・ハーモニーをテンプレから選ぶことで 自動修正してくれる時短ツールです。 序盤の作曲スケッチに役立つこと ...

-Plugin Boutiqueおすすめ
-, , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-Plugin Boutiqueおすすめ
-, , , ,