サイト内検索

スポンサードリンク

Heavyocityおすすめ プラグイン

Heavyocity Portalの使い方・インストール方法の紹介

2022年1月22日

-Heavyocityおすすめ, プラグイン
-,


Heavyocity Portalの使い方について解説していきます。

Heavyocity Portalの使い方


Heavyocity Portalの使い方について解説していきます。

Heavyocity PortalはHeavyocityの音源・プラグインをインストールするときにつかうアプリケーションです。
Heavyocity Portalを通じてダウンロードを行います。

Native Accessを経由して認証する音源に関してはNative Accessからダウンロードしたほうが良いと思われます。

Heavyocityとは

HeavyocityはTV番組、CM、ゲーム音楽のプロのコンポーザー&サウンドデザイナーとして活躍した長年の経験を活かし、即戦力となる世界トップクラスのサウンドを提供すべく結成されました。
海外、国内問わず利用者が多いプラグインメーカーです。

Heavyocity Portalのダウンロード

公式サイトHeavyocity Portal: Download & Manage Your Productsよりインストーラーをダウンロードをします。

Heavyocity Portalの使い方

MyProduct,Update,Historyの大きな項目が用意されています。

項目 内容
MyProduct インストールソフトの確認
Update Heavyocity Portalのアップデートを最新版にするとき利用
History 履歴

一番使うのはもちろん「MyProduct」のページです。
MyProductでは購入済みソフトのシリアルナンバー、インストール状況を確認できます。

Heavyocityが毎年ブラックフライデー時期に配布しているループ素材はHeavyocity Portalからダウンロードします。


基本的にはMyProductページからインストールして終了なソフトなのですが、
インストール時にはファイルサイズが大きいためネット回線が弱いとダウンロードにものすごく時間がかかります。

ダウンロードにものすごく時間がかかる環境の場合、ダウンロード中にコンピューターがスリープするとダウンロードが中断してやり直しになることが何度かありました。
Heavyocity Portalからダウンロードする場合には、コンピュータースリープの解除をしておくのをおすすめします。

Macの場合には環境 > 省エネルギーよりディスプレイスリープをオフにできます。

↓↓↓Heavyocityについてのおすすめ音源や解説はこちらから↓↓↓

-Heavyocityおすすめ, プラグイン
-,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-Heavyocityおすすめ, プラグイン
-,