
作曲支援プラグイン「Scaler 2」買い方!セールはある?
このページでは作曲支援ソフト 「Plugin Boutique Scaler 2」の買い方について解説していきます。
「Scaler 2」の使い方に関してはこちらから >>

以前は「Scaler 2」を購入するには『Plugin Boutique』というDTMで使うプラグイン販売をしているサイトで買うしかなかったのですが、sonicwireでも販売が開始されています。
値段に差はありませんし、日本語サポートが受けられるのでPlugin Boutiqueで購入しても不都合はありません。
むしろ、バーチャルキャッシュと毎月の購入ギフトがあるPlugin Boutiqueの方がお得です。
Sacle2は日本語に対応していませんが、使いやすいインターフェイスなので迷うことなく買い物できますよ。
Plugin Boutiqueでの支払い方法は
・クレジットカード
・ペイパル
がおすすめ。
海外のネットショップでは、基本的にクレカかペイパル利用になります。
最悪の自体でカード番号流出・・・となってしまった場合、ペイパルだけしか使わないようにしておくとリスクの対応が早いのでペイパルアカウントを用意しておくのをおすすめします。ペイパルのセキュリティが突破されるようなら他のクレカサービスのセキュリティも怪しいですしね。世界中で使われているのでペイパルに振り切ったほうが安全だと思います。
Sacle2の購入はこちらから >>
「Plugin Boutique Scaler 2」の具体的な購入方法
「Scaler 2」はプラグインが購入できるサイト「Plugin Boutique」でのみ購入ができます。
「Xpand!2」の買い方を例に「Plugin Boutique」でのプラグインの買い方を解説
「Plugin Boutique」での購入方法
ウキウキで購入したのは良いものの、使っているPCにソフトが対応していないことがありますので、
購入前にシステム要件を確認しましょう。
特に2020年はMacの新OS Big sur,m1CPUがでました。
新規OS・新規CPUには対応しきれていないことが多いので、DTMをやる上でMacユーザーは最新のOSとCPUに対応しているか必ず確認してください。
Scaler 2 システム要件
Mac
OS X 10.8 and later (macOS Monterey compatible)
64-bit compatible only
FormatsAAX
Audio Units (AU)
VST2
VST3
WindowsWindows 7 and later
64-bit compatible only
FormatsAAX
VST2
VST3
Scaler 2 Compatibility
Important Note: Scaler 2 is only 64-bit compatible.■Mac
Cubase 9.5 – OK
ProTools 12.8 – OK
FL Studio 12 – OK (VST, not VST3)
FL Studio 20 – OK (MIDI routing available from VST2 only)
Studio One 3 – OK
Studio One 4 – OK
Studio One5-OK
Ableton Live 9 – OK
Ableton Live 10 – OK
Logic Pro X – OK
Reaper – OK
Bitwig Studio 2 – OK
Bitwig Studio 3-OKMaschine 2 – OK – No MIDI Routing: Use Blue Cat Audio Patchwork for MIDI Routing
Reason – OK – No MIDI Routing: Use Blue Cat Audio Patchwork for MIDI Routing■Windows
FL Studio 12 – OK
FL Studio 20 – OK (MIDI routing available from VST2 only)
Cubase 9.5 – OK
ProTools 12.8 – OK
Studio One 3 – OK
Studio One 4 – OK
Studio One 5 – OK
Ableton Live 9 – OK
Ableton Live 10 – OK
Reaper – OK
Bitwig Studio 2 – OK
Bitwig Studio 3-OKMaschine 2 – OK – No MIDI Routing: Use Blue Cat Audio Patchwork for MIDI Routing
Reason – OK – No MIDI Routing: Use Blue Cat Audio Patchwork for MIDI Routing
Scaler2のセールはある?
頻度としては2ヶ月に一度あるかないかといったところです。
人気ツールのためそこまで値下がり率が高くありません。
他のプラグインとセットになって、作曲プラグインセットとなって販売される事例もあります。
基本的には使いこなしてなんぼのツールですので、欲しいときに購入してガンガン使い方を覚えていった方が良いですね!
Scaler1 ⇒ Scaler2へのアップグレード
Scaler1を持っているユーザーはScaler2へのアップグレード版が利用できます。
新規購入するよりアップグレード版の方が安いのでお得です。
Scaler1からのアップグレード購入はこちら
用意されたコード進行に当てはめてらくらく作曲
Scaler2 過去セールと最安値は?
2021年ブラックフライデー ¥6,760 ⇒ ¥ 5,614 (16%OFF)
2021年12月 16%OFFセール
2022年2月 16%OFFセール
2022年5月 16%OFFセール
Scaler2のバンドル
Scaler2は積極的にバンドル売りをしていて、欲しいソフトがある場合にはバンドル版を狙ったときの方がお得なことがあります。
Plugin Boutique Scaler 2 + Excite Audio Lifeline Expanse Lite Bundle
【2022/3/31まで】
「Lifeline Expanse」のLite版とScaler2が組み合わせてあるバンドル

Lifeline Expanseは5つのエフェクトを並び替えて使える機能があるマルチエフェクターです。
・RE-AMP(スピーカーシュミレーション)
・DIRT(サチュレーションエフェクト)
・FORMAT(ビットクラッシャーエフェクト)
・WIDTH(コーラスエフェクト)
・SPACE(リバーブエフェクト)
エフェクターをあまり持っていない人なら使用頻度の高いエフェクターが入っているのでお得ですよ。
他にもある作曲支援プラグイン

伴奏だけでなくメロディまで自動作成する機能が必要なら『InstaComposerが便利です。





コメントはこちら