<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

KORG

「KORG opsix native」レビュー!FM合成+減算合成+加算合成の自由度の高いシンセ

スポンサードリンク
「KORG opsix native」

「KORG opsix native」

KORGシンセの中でも非常にユニークなシンセがあります。
それが6オペレーターを備えるFMシンセ「opsix」

OPSIXは、2020年11月に発表された6オペレーターFM音源搭載の32音ポリフォニック・シンセサイザー。
FMシンセ好きを唸らせる仕様になっていて、FMシンセの代名詞ともなっているDX7サウンドとは異なり、Yamahaのフラグシップシンセ「montage」」でできない変調が可能です。

このKORGシンセopsixのプラグイン版が「opsix native」です。
2023年6月に発売された「opsix SE」ではなく「opsix 」のプラグイン版です。この点は注意してください。

DX7を更に進化させ、現代的な仕様を積んだFMシンセと位置づけして間違いないでしょう。

「opsix native」は実機の小さなディスプレイで見るよりパラメーターがわかりやすく把握できて、はるかにカスタマイズしやすくなっています。

KORG opsix native  はこんな人におすすめ

・FMシンセが好きな人

KORG opsix native

「KORG opsix native」

「KORG opsix native」

コルグ・オルタードFMシンセサイザー opsixのアプリケーション・プラグイ
ン版です。ハードウェア版と同ーのシンセサイザー・エンジンを搭載してい
ます。
• オシレーターの基本波形を別のオシレーターで高速変調することで、複雑
な倍音を生み出すFM音源を搭載しています。
• FMに加え、リング・モジュレーター、ウェーブ・フォルダー、エフェクトなど、
さまざまなオペレーター・モードを搭載しており、6基のオペレーターの組み
合わせで幅広い音作りが可能です。
• Polysix、MS-20モデルをはじめとした豊富なフィルターを搭載し、減算方
式シンセのような音作りもカバーします。
• 高品位なマルチ・エフェクトを3基搭載しており、それぞれ30タイプから選
択できます。
• 30テンプレート・プログラムを含む、350のプリセット・プログラムを内蔵し
ています。プログラムはハードウェア版と互換しており、サウンド・ライブラリ
アンを通じて送受信可能です。
• 強力な16ステップ、ポリフォニック・シーケンサーを搭載しています。

KORG opsix native レビュー

誰得ギター
エフェクトの付いた手軽なFM音源

6オペレータはDX7と同じですが、opsixでは音色を変化させていけるアルゴリズムが40用意されています。

6オペレータ内ではFM以外にも
・RingMod、
・Filter
・FilterFM
・WaveFolder
・Effect
を選べるようになっていて多彩な音作りができます。

FMのアルゴリズムは40個!

FMのアルゴリズムは40個!

サウンドを色づけていく機能で
・Arpeggiator
・VIRTUAL PATCH
・Motion Sequencer
・SEQUENCER
・ランダマイザー

が用意されています。
初期プリセット数はテンプレートを含め350個

Drum&BassやDubstepで聞けるようなエグめのワブルベースサウンドは収録されていませんが、昔懐かしいFMエレピサウンドを始めとしたクラッシックな音色から
FM Bell,柔らかなPADサウンド等、ツボを押さえたプリセットを収録しています。
DX7互換はありません。
またランダマイザーを使うことで予想外のサウンドが出来上がるのも面白い所です。

FMシンセにとことんこだわり、現代的なサウンドを出したいならTracktion F.'emを選んだ方が無難なのですが、シンセアレルギーを持っているとシンセが嫌いになりそうなぐらいF-emは音作りがややこしすぎるので、とっつきやすくカスタマイズしやすいopsixはバランスが良いシンセだと感じます。

「KORG opsix native」の購入はこちら >>

「KORG opsix native」インストール方法

KORGのアカウント(KORG ID)が必要です。
その後、「KORG SOFTWARE PASS」のソフトを利用して一台ずつインストールしていきます。

サンプルファイルが別途必要なプラグインは、初回起動時にサンプルファイルのダウンロードが行われます。

-KORG
-, , ,

-KORG
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-KORG
-, , ,