2023年6月DTMセール情報!

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


↓↓↓ 今すぐ【2023年6月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
夏セールがスタート!
【年2回しかこないMelodyneアップグレード】やUniversal Audio,Pulsar Audio ,Arturia FX Collection 4 がセール中
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>
スポンサードリンク

DTM

「Klevgrand Borsta 」レビュー!リアルなブラシパーカッション音源

2022年3月14日

-DTM
-, , , ,

誰得ギター
地味な見た目に騙されてはいけない。見た目以上に使えるパーカッション音源
Klevgrand Borsta

Klevgrand Borsta

Klevgrand Borsta はこんな人におすすめ

・リアルなブラシパーカッション音源が欲しい人
・パーカッション音源の質にこだわりたい人
・コスパよくパーカッション音源を手に入れたい人

Klevgrand Borsta特徴


Borstaは、サンプルベースの仮想ドラム・パーカッション楽器です。
Borstaが他の楽器と違うのはこのオーディオ・エンジンは、ストロークをシミュレートするブラッシング機能をサポートしています。
とブラシで連続的に強さを変化させることができます。このため、無限の通常のサンプルベースでは不可能な、ブラッシングによるフレーズやリズムの数々。
楽器です。

内部にはシーケンサーがあり、いつストロークを始めるか、どのようにストロークを行うかを正確に決定することができます。
ストロークの圧力や速度の変化、そして終了のタイミング。
そのうえで、各楽器が提供する高度なチョーキング機能を備えたマルチサンプルのワンショットを数種類用意しました。

Borstaには様々な楽器がありますが、プラグインの各インスタンスには、以下のような特徴があります。
は、一度に1つのドラム楽器をエミュレートします。つまり、シーケンスは1つしか演奏できないのです。
を同時に使用することができます。シーケンスの切り替えはMIDIでシームレスに行え、追加ワンショットも可能です。
通常のMIDIトラックを使用してサンプルをトリガーすることができます。
Borstaの初期バージョンは18種類の楽器が付属しています。各楽器は
とMIDIマップが統一されているため、同じシーケンスをどの機種でも使用することができます。
フレームドラムを使えば、伝統的なスイングパターンが音楽的に正しく聞こえます。

タンバリンやスネアドラムなど、ミュージシャンが楽器を変えたように聞こえるだけです。
各楽器は、400以上の高品質なサンプルに基づいており、以下のような演奏が可能です。
異なるベロシティとラウンドロビンを使用します。

スポンサードリンク

Klevgrand Borsta はこんなパーカッション音源

見た目がパーカッション音源っぽくないので音が出たときにちょっと驚きました。
見た目で損してないですか?このパーカッション音源。

Borstaは「ブラシ」の意味するスウェーデン語でタイトルそのままに、「ドラムブラシ」でスネア等を叩いたときの音を再現するためのパーカッション音源です。

ドラムブラシとは?

ドラムブラシってこんなのです。スティックで叩くよりも柔らかいサウンドに変わります。

ワイヤーブラシをつかって演奏する例

Borstaでは18種類のパーカッションを収録しています。

Borsta収録パーカッション

Borsta収録パーカッション

Klevgrand Borsta レビュー

18種類、230ファクトリーシーケンス 、60プリセットが用意されていてます。
Klevgrandが公式でアップしている作例は主にジャズ系の曲で鳴らすパーカッションで構成されていますが、ジャンル問わず使える幅広いパーカッション音源です。

Klevgrandの音源・プラグインは価格帯が安めではありますが、音質は良く導入しやすいのが特徴です。
パーカッション音源は高価なものが多いので手軽に試せる価格帯は嬉しい点です。

Borstaはパーカッションを単音で鳴らす「OneShot」とシーケンスフレーズを鳴らす「Events」に分かれていて
基本的にはMIDIノートを鳴らすだけでパーカッションの演奏ができます。

誰得ギター
こんな感じでMIDIノートを一本引くだけでリアルなパーカッションフレーズが再現できます

対応しているMIDIノート

Borsta MIDI

種類 MIDIノート
OneShot C1~B1
Events C2~B2

よくあるシーケンサーUIとは異なり、独特のUIになっているためカスタマイズしていく分にはマニュアルを読み込まないといけない難解さはありますが、
このUIの設計によりリアルなフレーズ演奏が可能になっている扱っていて楽しい音源です。
サウンドも良いのですが、人が演奏しているような細かい調整が良いところ。

Borsta – Brushed Percussion

スポンサードリンク

Borsta サウンドサンプル

※価格に為替レート影響あり
「Klevgrand Borsta」の詳細はこちら >>

Klevgrand Borsta の使い方

Borsta サウンド

収録されている楽器以下の18個です。

Borsta収録パーカッション

Borsta収録パーカッション

  1. Rusty Bucket
  2. Guira
  3. Snare Drum 3
  4. Lo-fi Snare Drum
  5. Pancake
  6. Tambourine
  7. Frame Drum
  8. Pizza Box
  9. Cardboard Pipe
  10. Cajon
  11. Pandeiro
  12. Bakestone
  13. Cymbal Chains
  14. Snare Drum 1
  15. Metal Spade
  16. Djembe
  17. Snare Drum 2
  18. Iron Sticks

18種類を簡単に慣らしてみるとこんな感じ

One-shotとEvents(リズムフレーズ)のどちらかのパターンで鳴らします。
再生モードをONにしておくとフレーズを確認しやすいです。

Envelope editing view / Events editing view

Borstaが難しく見えるのは画面の大部分を占めるEnvelope editing view / Events editing viewです。
上半分が「Envelope editing view」で下半分が「Events editing view」です。


「Envelope editing view」は実際のブラッシングのスピードを表現しています。
「Events editing view」でベロシティ(サウンドの強さ/ブラシストロークをしているときの強度)を決めます。

Events editing viewがシーケンサーセクションになっています。
1ループ間に叩く回数を指定します。

ちょっとややこしい「Borsta」のEvents editing view

14,15番に奏法のボタンがあります。

Borstaでは14,15番にあるボタンを押して画面を切り替えて、3つの音を組みわせフレーズパターンを作れます。

サウンド 詳細
Stroke ブラシをこする音
OneShot1 単発ヒット1
OneShot2 単発ヒット2

上にある設定項目「Shuffle,Delay,Time randomize,Velocity randomize」に関しては文字通りなのでパラメーターのスライダーを動かしていけばなんとなく把握できます。

問題はEvents editing viewの見方です。
グラフの上下の高さ音の強さを示します。
個数が鳴らす回数でStrokeはブラシを当てている幅を調整し、OneShot1,2ではタイミングを背景のグリッド線にあわせて調整します。

Borsta OneShot1

Borsta OneShot1

oneshot2

oneshot2

いちいち編集するのが大変なのでEnvelopeにはプリセットが用意されています。
もちろん自分で作成したEnvelopeを保存することもできます。

右上にあるToolから鳴らすタイミングの移動・追加・削除が行えます。
移動(Drag)のツールにしたままキーボードのショートカットキーで追加・削除へ切り替えられます。

・追加 => Command
・削除 => Command + Shift

Borsta Globalページ(ミキサーページ)

Borstaにはミキサーページが付いていて出音の調整ができます。
ボリューム調整、ベロシティ調整の方に、リバーブ、EQ、ピッチ調整、ハーモニクス(倍音)調整のつまみがあり
至れり尽くせりになっています。ここまでエフェクト搭載しておいてコンプとリミッターが付いていないのは意図的なものを感じますので、
コンプとリミッター(を掛けたい場合)は好きなものを選んでくれという意図のような気がします。

リバーブはルームリバーブとホールリバーブをかけ合わせることができます。

Borsta ホールリバーブ


Classic Hall
Bright Night
Concreate House
Wood cube
Damping Walls
Container box

Borsta ルームリバーブ

Bedroom
Booth
Metal Space
Reflective
Rural Library
Boomy
Garage
Workshop

Klevgrand Borstaの買い方

Pulsar Borstaを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutiqueでの購入方法解説


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年5月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

Moogerfooger MF-108S

Moogerfooger コーラス、フランジング、ビブラートの間で変調できる柔軟なプロセッサープラグイン。
単体購入すると「10,000円相当」のプラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。

Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。 またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 


Klevgrand Borstaのまとめ

ちょっと独自性を貫いたUIに癖がありますが、サウンド品質は良く買いやすい価格帯なコスパ良いパーカッション音源です。

※価格に為替レート影響あり
「Klevgrand Borsta」の詳細はこちら >>

Klevgrand Borsta の過去セール

2022年3月イントロセール  40%OFF

Klevgrand のインストール方法

muyaccountページからダウンロードボタンを押してRedeemページへ進みます。
シリアルナンバーを入れてSubmitを押します。

Connect your Klevgrand accountの項目へ進み
Create new accountよりアカウントを作成もしくはログインします。

必要情報を入力してI'm readyを押します。

登録したメールアドレスにKLEVGRからメッセージが届きます。
メール内にあるLet me inのボタンを押して認証します。

パスワードを決めてログインします。

マイページからインストーラーをダウンロードしてインストールを行います。

DAWを起動後、Klevgrandの音源を起動してシリアルナンバー(Klevgrandのマイページに記載されている番号)を入力します。

-DTM
-, , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-DTM
-, , , ,