サイト内検索

スポンサードリンク

DTM

「Ferrum」レビュー!keepforestのトレイラー・ゲーム音楽向けの金属パーカッション音源

2021年12月5日

-DTM
-, , , , ,


Keepforest 最新セール情報

Keepforest Evolutionシリーズセール

¥ 28,729  ⇒ ¥ 14,292  (※要Kontaktフル)
Evolution: Atlantica

¥21,511  ⇒ ¥ 10,828  (※要Kontaktフル)
Evolution: Dragon

¥28,729  ⇒ ¥ 18,623 (※要Kontaktフル)
Evolution: Devastator

¥28,729  ⇒ ¥ 18,623 (※要Kontaktフル)
Evolution: Devastator Deathmatch

¥28,729  ⇒ ¥ 20,067(※Kontakt Player)
Evolution: Devastator Warzone

「keepforest Ferrum」買い方・使い方

「keepforest Ferrum」買い方・使い方

誰得ギター
「Ferrum」の音を入れるとめちゃくちゃ派手な曲に仕上がります。

「Ferrum」はこんな人におすすめ

・トレイラー・ゲーム音楽向けのパーカッション音源を探している人
・硬質なパーカッション音がほしい人。

■主な特徴
複雑なリズムの作成をこれまで以上に簡単にする組み込みのステップシーケンサー。
クイックステージ配置モジュール。ノートごとに独立して機能します。
ダブリングとアンサンブルを含む複数の再生モード。
楽器内部の迅速なサウンド処理のための便利なエフェクトラック。
クリエイティブの可能性を最大限に引き出すための数十のスナップショット。

FERRUM: MODERN TRAILER PERCUSSION - QUICK LOOK

FERRUM: MODERN TRAILER PERCUSSION - PATCHES QUICK WALKTHROUGH

Ferrum」はKeepforestのパーカッション音源です。
Keepforestはトレイラーミュージック向けの音源に振り切っていて、一発鳴らすだけで雰囲気を変えられる迫力ある音を出せます。

VladislavMartirosovとArseniKhodzinによって制作されたKeepforestのFERRUMは、壮大で大規模な映画のヒット、パンチ、アンビル、ドアの衝撃からシンバル、ベル、小さな金属、金属のフォーリーまで、多種多様な映画のパーカッションを備えたモダンなトレーラーパーカッションのパワーハウスです。
フルエディションには、合計550のノートを持つ23のパッチが含まれ、各パッチには、いくつかのマイク位置とベロシティレイヤーを備えた最大16のラウンドロビンがあり、最高品質の何千ものユニークな手作りサンプルが得られます。

Ferrum」はとにかく派手。
パーカッションの音が硬質なのもありますが出音がやたらと目立ちます。その分非常にかっこいい迫力満点のリズムが刻めます。
内蔵リバーブの効きも良く、リバーブの設定値を変えていくと同じパーカッションの音でもかなり違って聞こえてきます。

『Heavyocity Damage2』同様にステージマップが用意されていてパーカッションの遠近処理が非常に楽です。

FERRUM: MODERN TRAILER PERCUSSION - PATCHES QUICK WALKTHROUGH

FERRUM: MODERN TRAILER PERCUSSION - ENGINE WALKTHROUGH

収録されている音はメタリックなものが多く、金属のパーカッション音を求めている人であればきっと欲しくなるはず。
他のパーカッション音源とは方向性がかぶらないユニークなものですので、自分の使う曲に合いそうでしたら持っておきたい音源ですね。

FERRUM 無料版(Ferrum-Free Editio)

このFERRUMですが公式サイトで無料お試し版がダウンロードできます。
カートに入れるボタン(Buy Now)上のプルダウンメニューを「Ferrum-Free Edition」にして購入するだけです。
無料版でもそれなりに使えるので、keepforestの音を体感してみて、気に入ったら有料版にアップグレードしてみてください。
Ferrum - Modern Trailer Percussion

FERRUMの購入はこちら >>

誰得ギター
FERRUMはそこまで知られておらず、使っている人が少なくて他人と差別化できるのもポイント!
※価格に為替レート影響あり

Ferrumの購入はこちら >>
スポンサードリンク

FERRUM レビュー


・クローズマイク+リバーブマイク
・音の配置が視覚的にわかるステージウィンドウ
・シンバルショット、スネア、映画音楽で聞けるようなシネマティックトレイラーパーカッション、硬質なパーカッション収録
・Playbackモードで人数を指定できる
・widthで音の広がり方を指定できる
・1146プリセット収録のランダマイザー付きシーケンサー
・28エフェクトを7個までつなげる

と、パーカッションを曲中に取り入れるための至れり尽くせりな機能が備わっている音源です。
同じく似ているパーカッション音源の『Heavyocity Damage2』とはサウンドキャラクターが違います。
両方持っていて使い分けしても全然問題ありません。

Keepforesetの音源はリバーブの効きがものすごく、リバーブマイクを上げていくと音の広がり方が気持ち良いのが非常に楽しく好みです。
13種類のリバーブを選んでリバーブ量を調整します。
(Arena Stage,Bright Room1,Bright Room2,Bright Room3,Cathedral Hall,Concert Hall,Factroy Hall,Film Stage,Metallic Room,Opera House 1,Opera House 2,Studio Room,Wind Cellar)

Damage2にもある音の距離と場所を直感的に配置できるステージはとても便利。

長年プレイしているドラマーでも無い限り、新しいパターンを考えられないのでないか?と思ってしまうほどのシーケンスプリセット。
シーケンス用のプリセットが非常に多彩。

思いつくリズムパターンは網羅されていて、このためだけに導入しても良いと思います。

地味に便利なのが
・シーケンスパターン、
・Pan
・フィルター
・ピッチ
このそれぞれがタブ表示で切り替えられてシーケンスを組めます。

Basicパターンプリセットだとリズムのみの設定になっているので気づきにくいのですが、この4つの設定を組み込んでいくと膨大なリズムパターンが出来上がります。
フィルター、ピッチは効きが良く変化が分かりやすいので設定していて楽しいですね。
プリセットで十分賄えますが、探すより作ったほうが早い人には便利な機能です。

気になった点としては、
・エフェクトプリセットは少なめ。 極端に音が大きくなるものもあるので鳴らすときは注意です。
・サンプルが配置されていないMIDIノートと色分けしてあればなお良い

FERRUMエフェクトプリセット

FERRUMエフェクトプリセット

良質なパーカッション音を入れると曲のクオリティが飛び級で上がるので、リズム楽器のクオリティにはケチらず投資して良いものを使いたいですね。

FERRUM 無料デモ版

Keepforeset公式サイトFerrum - Modern Trailer Percussionに無料デモ版があります。
システムがどんな感じになっているのかはつかめるので最初にデモ版に触れておくのをおすすめします。

デモ版はnkiが一つだけなのとリズムシーケンサーのプリセットパターンの収録数が少ない。

デモ版はnkiが一つだけなのとリズムシーケンサーのプリセットパターンの収録数が少ない。

「Keepforest FERRUM」 の収録内容

Full Edition Patch List:

Ferrum - 01 Hybrid Trailer Percussion
Ferrum - 02 Epic Trailer Percussion
Ferrum - 03 Organic Massive Ensemble
Ferrum - 04 Super Snare Drums
Ferrum - 05 Metallic Trailer Hits - One Shots
Ferrum - 06 Metallic Trailer Hits - Playable
Ferrum - 07 Metallic Trailer Punches
Ferrum - 08 Factory Hall Ensemble
Ferrum - 09 Anvils Strikes Ensemble
Ferrum - 10 Industrial Doors Impacts
Ferrum - 11 Cymbals - Light Processing
Ferrum - 12 Cymbals - Heavy Processing
Ferrum - 13 Bells & Shakers
Ferrum - 14 Metallic Foley Percussion
Ferrum - 15 Various Metals - All In One
Ferrum - 16 Various Metals - Universal
Ferrum - 17 Various Metals - High Ringing
Ferrum - 18 Various Metals - Mid Ringing
Ferrum - 19 Various Metals - Tick-Tocks
Ferrum - 20 Various Metals - Muted
Ferrum - 21 Various Metals - Percussive
Ferrum - 22 Various Metals - Specific
Ferrum - 23 Various Metals - Low-Mid

WAV folder contents (over 1500 files):

01 Trailer Elements (One-Shots)
01 Sub Booms - 90 files
02 Metallic Trailer Hits - 52 files
03 Organic Trailer Hits - 48 files
04 SFX Trailer Hits - 14 files
05 Trailer Impacts - 25 files
06 Whooshes & Transitions - 41 files
07 Bonus Trailer SFX - 84 files

02 Trailer Percussion (Round Robin)
01 Trailer Percussion RR - 70 files
02 Trailer Rolls RR - 40 files
03 Metallic Percussion RR - 141 files
04 Metallic Foley RR - 55 files
05 Cymbals RR - 88 files

03 Trailer Loops
01 Main Hits - 35 files
02 Fast Drums - 80 files
03 Fills & Build-ups - 93 files
04 Metallic Loops - 253 files
05 Full Percussion Loops - 36 files

04 Trailer Stems
44 Trailer Stems + Layers - 259 files

スポンサードリンク

「Keepforest FERRUM」 の買い方

「Keepforest FERRUM」を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutiqueでの購入方法解説


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年3月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

シンセCUBE MiniとCUBEの拡張音源Rumble。
CUBE Mini + Rumble Expansion
1,4000円相当のプラグインになっているので、この機会をお見逃しなく。



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。 またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 


※価格に為替レート影響あり
Ferrumの購入はこちら >>

「Keepforest FERRUM」 セールはある?

■セール履歴
2021年ブラックフライデー 50%OFF
2021年年末セール 30%OFF
2022年3月 33%OFFのセール
2022年6月 30%OFFのセール
2022年7月 Keepforestサマーセール 53%OFF

-DTM
-, , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-DTM
-, , , , ,