iZotope Neutron4 エキサイターの押さえておきたい使い方
この記事では「Neutron 4」のExciter(エキサイター)について解説していきます。
Neutron3とNeutron4のエキサイターの違い
大きな違いとしてはNeutron4からは「Trushモード」が追加されています。
由来はiZotope Trush2より。細かいサウンドメイクや激しさはTrush2の単体プラグインには及ばないものの、Trush2らしい雰囲気にがらりとサウンドを変化できるモードです。
従来のエキサイターは「Classicモード」です。
どちらのモードもX/Yパッド上で4つのモードから良い塩梅の倍音を見つけて調整します。
Neutron4のエキサイターの特徴
・2モード(Classic,Trush)
・Post Filter
・Tameスイッチ
Neutron4エキサイターを使う時これだけは絶対押さえておきたい項目
マルチバンド設定
表示させたい帯域の上でマウスを乗せると「+」が表示されます。
消す時は左下の「X」を押します。
帯域ごとにON/OFFが可能で、「S」を押すと選択している帯域のみのソロ再生になります。
Pre-Emphasis モード
Neutron4エキサイターで強調する帯域を予め指定します。
モード | 詳細 |
---|---|
FULL | 中低域のバンプ。 |
DEFINED | 高中周波数バンプ。 |
CLEAR | 穏やかな、中低域の周波数減衰。 |
■Neutron4 Exciter FULL mode
■Neutron4 Exciter DEFINED mode
■Neutron4 Exciter CLEAR mode
Learnボタン
マルチバンド設定しているときのみ使える機能。
Learnボタンを押すとエキサイターを良い塩梅になるバンド幅を自動で設定します。
バンド幅のみで設定値は自分で決めます。
2モード(Classic,Trush)
Classicが従来のNeutron3までのエキサイターで使っていたモード。
Trushが新規追加された過激な音の変化を再現するモードです。
■サウンドの目安
Post Filter
フィルターの調整ができます。
ポストフィルター調整 | 範囲 |
---|---|
最大減衰 | -12dB |
周波数範囲 | 1kHz〜20kHz |
Tameスイッチ
エキサイターを掛ける前の音のダイナミクスを復元するスイッチ。
サウンドのダイナミクス感が足りないときに使いたい
■Neutron4 Exciter Tame OFF
■Neutron4 Exciter Tame ON
iZotope Neutron4 レビュー
iZotope Neutron4に上げる価値はあるか?レビュー >>
iZotope Neutron の購入はこちら
Neutron上位版は使えるエフェクトを単体プラグインとして利用できます!
複数プラグインがまとめてGETできると考えるとかなりお得で、長く付き合っていけるプラグインです。
コメントはこちら