今売れてる最新DTMセールはこちら

『iZotope VEA』音声解説が必要な動画編集をしている人なら思わず欲しくなる!

スポンサードリンク
当ページの一部リンクには広告が含まれています。

izotope セール2024はいつまで?おすすめの選び方を解説

あわせて読みたい
iZotope Ozone11単体セール・アップグレードセール情報!お得に購入する手法解説! [st-myblock id="31052"] 【Ozone11、ozone 11 advancedの最新セールをチェック!】 [st-myblock id="37573"] Ozone セール時期はいつごろ? Ozone11を始めiZotope製品...

『iZotope VEA』

『iZotope VEA』

目次

「iZotope VEA」はこんな人におすすめ

・自分でナレーションを入れる動画を作っている人
・ナレーション入りの動画素材を編集している人
・動画編集を仕事にしている人

iZotopeから新作プラグイン「VEA」が登場です。
音声編集を目的としたプラグインなので音楽制作向けのプラグインではありませんが、要チェックな内容になっています。

VEA(ボイス・エンハンスメント・アシスタント)のことで、コンテンツクリエイターのためのAIオーディオエンハンサー。
VEAのAI処理で明瞭度を高め、より一貫したレベルを設定し、バックグラウンド ノイズを低減します。

話し声の録音がに失敗して音声が小さくなってしまった場合や
周りの音がうるさくて狙った話し声が聞き取りにくいときに活躍してくれるプラグインです。

他のiZotopeプラグイン同様に読み取りのLEARNボタンを押してレンダーするだけ。

話し声を扱う動画編集クリエーターなら思わず欲しくなる作業時短できるプラグインです。

サポートされているホストは主要DAWの他、Audition CC 2022、Premiere Pro CC 2022、DaVinci Resolveが対象になっています。

iZotope Asiaから出ている公式動画ではVEAの効果がとてもわかりやすいです。
動画編集をしているときに収録した音声が小さくで聞き取りにくい動画が出来上がってしまったことはあるあるだと思います。
音声を別撮りしていればまた話は変わってきますが、持っている機材によって別撮りできないときもありますし周りのノイズを抑えて「人の声」を大きく聞こえるようにするプラグインはあるようでなかったプラグインです。

周りのノイズを抑えて相対的に人の声が大きく聞こえるようにするノイズリダクションプラグインはありましたが、人の声を積極的に大きくできるのはかなり嬉しい機能です。

Ozone11のVocal Blanceでボーカルだけ音量を上下できる機能がありますが、これをうまくオーディオ編集に当てはめた機能になっているのだと思います。

・Vtuber,Youtuberをやっている人、
・Youtubeにナレーションを自分で入れて動画を撮っている人、
・動画編集を仕事にしている人

ならばこのプラグインのありがたさは身にしみて痛感するはずです。
積極的に使って作業時短かつ動画のクオリティをあげられるプラグインですね。

iZotope VEAの購入はこちら >>


[st-myblock id=”31052″]

iZotope Ozoneのセール情報

あわせて読みたい
iZotope Ozone11単体セール・アップグレードセール情報!お得に購入する手法解説! [st-myblock id="31052"] 【Ozone11、ozone 11 advancedの最新セールをチェック!】 [st-myblock id="37573"] Ozone セール時期はいつごろ? Ozone11を始めiZotope製品...
スポンサードリンク
『iZotope VEA』

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら

コメントする

目次