Iceberg Audio 「The Sub」はこんな人におすすめ
・使い方が極めて単純・簡単なサブベース特化音源が欲しい人
Iceberg Audio のサブベース音源「The Sub」
「The Sub」はIceberg Audio のサブベース特化音源です。
サブベースはEDMを作る上で必須。
重低音の大迫力を出すために使うつかわれる低音域の音です。
「The Sub」のUIを見るとわかると思いますが、基本はdriveとglideの巨大なノブがあるだけの超簡単仕様です。
パラメーターを変えて音を変化させるエンベロープフィルタ(ADSR)と、音源のサンプルデータを設定してあとはノブを回すだけ!
極めてシンプルに使える音源です。
サブベースとは?
60Hz以下の音程を鳴らすベーストラック。
迫力ある音を出すのに欠かせない音でEDMの楽曲にはほぼ入っています。
宅録スタジオのスピーカーですとサブベースの帯域を再生するサブウーファーがないものが多いので重要性に気づきにくい上に、人の耳で聴こえる周波数とうよりも低音を鳴らしたときに体感する感覚として認知します。
スピーカーが用意できない環境の場合、20~60Hzの再生幅を持つヘッドホンを使います。
サブベースの帯域を通常のベース音源で鳴らせばよいじゃないか?と言われてしまいそうですが、サブベース特化音源はオケに混ぜた時の音の太さや存在感が違います。
サブベースを使っている売れた曲の例としてBillie Eilish - bad guyなどは代表的です。
Iceberg Audio The Sub のサンプル動画
glideノブを切り替えたときの音の違い(3:17〜)
Iceberg Audio The Sub 使いかた
サブベース音を設定してdriveをあげていくだけ。
音の調整したいときにエンベロープフィルタでパラメーターを変えていきます。
glideノブは音が上下するときのポルタメントの速度を変更するためのノブです。
このglideでグルーブ感が変わるので、うまくはめ込みたいですね。
■the sub glide 0

the sub glide 0
■the sub glide 1.00s

the sub glide 1.00s
EXTRA ATTACK
driveを上げたのにオケに混ぜた時、イマイチ物足りなさを感じるときには「EXTRA ATTACK」のボタンをONにすることで音にパンチがでます。
■the sub drive50 Extra off

the sub drive50 Extrea off
■the sub drive50 Extra attack on
一部の波形が飛び出しアタック音が強調されているのがわかります。

the sub drive50 Extra attack on
初期状態でのプリセットは50以上。FiterからFatctoryプリセットとUserプリセットを絞り込んで探せます。

the sub プリセット
サブベース特化音源はいくつかありますが、
音を作り込みしていくのが面倒くさい人に向いています!

シンセ音・サンプラー音・サブハーモニクスの3レイヤーを重ねて音が出せる上、内蔵ディストーションとコンプをかけることができ、初期状態のプリセットでもスピーカーが壊れるんじゃないかというぐらい分厚い音がでます。
-
-
サブベース音源「SubLab」セール情報・買い方/使い方!匕ップホップ、フューチャーベース、トラップ向け音源
Future Audio Workshop 「SubLab」はこんな人におすすめ ・強力なサブベース特化音源が欲しい人 Future Audio Workshop のサブベース音源「SubLab」 「 ...
The Subの拡張音源
The Sub All Expansions Bundle
・Nuclear Booms (Expansion Pack for The Sub)
・Fuzzy Waves (Expansion Pack for The Sub)
・Analog Heat (Expansion Pack for The Sub)
・808 Box 1 (Expansion Pack for The Sub)
・808 Box 2 (Expansion Pack for The Sub)
のフルパックをお得に買えるバンドルがあります。
サブベース音の定番となっている808の音は所有しておきたいところです。
The Sub Full Bundle
さらに「The Sub」の本体にThe Sub Expansions Bundleが組み合わせある全部入りの「The Sub Full Bundle」があります。
これからサブベースをゴリゴリ鳴らしたい人にはがぴったりなサブベース音源です。
Iceberg Audio The Sub の買い方
Iceberg Audio The Subを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
Plugin Boutiqueでの購入方法解説
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
誰得ギター Plugin Boutiqueは2022年2月に10周年を迎えました。海外だけでなく日本国内でも利用者の多いサイトで安心安全にDTM用プラグイン・音源が購入できるサイトです。 Plugin ...

Plugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年2月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
Multiband Stutter, Half-Time, Reverse, Scratch, Tape-Stop, GlitchといったEDMで多様されるエフェクトを簡単に作れる「TimeShaper 3」


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

Iceberg Audio The Sub のセールはある?
2021年ブラックフライデー時は THE Sub が33%OFF,拡張音源のThe Sub Expansions が35%OFF,
全部入りのThe Sub All Expansions Bundleは55%OFF
[blog_parts id="25019"]