今売れてる最新DTMセールはこちら

「Denise Audio Perfect Plate XL」レビュー!個性的な音作りができるプレートリバーブ!

スポンサードリンク
当ページの一部リンクには広告が含まれています。

目次

Denise Audio Perfect Plate XL はこんな人におすすめだ!

・変わったリバーブを使いたい人

Denise Audio Perfect Plate XL はこんなプラグイン!

Denise Audio Perfect Plate XLはリバーブプラグイン!
定番のリバーブ音に飽きてしまった人は要チェックなリバーブです。

Denise Audio Perfect Plate XL レビュー

Denise Audio Perfect Plate XL

Denise Audio Perfect Plate XL

Denise AudioのBass XXLを使ってみてからこのメーカーの印象がガラリとかわりました。かなり挑戦的なエフェクタープラグインを作っています。

「Perfect Plate XL」はプレートリバーブですが、リバーブの調整以外に5つのエフェクトが使えるようになっています。
リバーブ音をガンガン加工して新しい音を作っていこう!という気概を感じるプラグインです。

「Denise Audio Perfect Plate XL」メリット

UIを見てわかるとおり最大6ノードのEQが使えます。

エフェクトセクションでは「RESO,Drive、ROTATE,DETUNE、DUCKER」と5つのタブが用意されていて
それぞれがエフェクト設定のタブにになっています。

パラメーター名が表示されていない項目としてエフェクト量(WET)は各タブ名の上でマウスカーソルを上下させるとエフェクト量が上下できます。

選んでいるエフェクトのタブをもう一度クリックすると、
リバーブ自体の設定画面に戻ります。

リバーブ自体のサイズや種類は上のメニューから選択します。
(Slow XL、SLOW,Medimn,Fast,Fast XL / Dark,Normal,Bright)
また右上の「FLIP」をONにするとリバースリバーブ、
「SPLIT」をONにするとモノラルソースからステレオリバーブを作成します。

リバーブ音自体にエフェクトをかけられることもあり、
ちょっと変わった音に仕上がります。

effect 詳細
RESO レゾナンスフィルター
Drive サチュレーション
ROTATE モジュレーション
DETUNE デチューンエフェクト
DUCKER ダッカー
プリセットテスト

■Perfect Plate XLプリセット/Guitar-Desert guitar with movement

■Perfect Plate XLプリセット/Guitar-Glassy reverb

■Perfect Plate XLプリセット/Nice and distant

■Perfect Plate XLプリセット/Snare Add snap

■Perfect Plate XLプリセット/Synth LFO Plate

Perfect Plate XLプリセット


Drum,Guitar,Snare等楽器の用途別にプリセット名がつけられています。

続いてデメリットを見てみましょう。

「Denise Audio Perfect Plate XL」デメリット

UIの設計がちょっと微妙です。特殊な配置になっているものがあるので慣れるまで時間がかかりそう。
プリセットを選ぶときに必ずファイル選択ウィンドウが開きます。(Windowsバージョンで確認)

よくあるプルダウンメニューではないので毎回ウィンドウが開くと流石にめんどくさい。
この仕様のためお気に入りボタンや絞り込みや並べかえ機能がありません。
Bass XXLではプルダウンメニューで開く仕様になっているためアップデートで改善されるとは予想できます。

プリセットの探しやすさはプラグインの使いやすさに直結するので
アップデートでなんとか改良してほしい点ですね。

サウンドテスト・使い方

リバーブタイプ

■Perfect Plate XL Sow Xl Bright

■Perfect Plate XL Sow Xl Dark

■Perfect Plate XL Sow Xl Normal

メインパネル

INPUT AND OUTPUT (-48dB ~ 48dB): 入力および出力ゲインを使用すると、出入りする信号をブーストまたは減衰して、信号をより詳細に制御できます。
MIX (0% ~ 100%):ウェットリバーブ信号をスムーズにミックスし、エフェクト全体の強度を制御できます。
HPF および LPF (20Hz ~ 20kHz):生成されたノイズに追加のフィルターを適用するハイパスおよびローパス フィルター。
DELAY (0ms ~ 1000ms):ウェットリバーブ信号にプリディレイを追加して、明瞭さとトランジェントを維持します。
TAIL (0ms ~ 10000ms):リバーブテールの長さをコントロールします。
WIDTH (0% ~ 100%):ウェットリバーブ信号のステレオ幅を調整できます。
SLOPE (12db/oct / 24db/oct / 36db/oct / 48db/oct):さまざまな減衰フィルターのスロープを選択できます。
速度 (SLOW XL / SLOW / MEDIUM / FAST / FAST XL):さまざまな減衰フィルター速度から選択できます。
COLOR (NATURAL / BRIGHT / DARK):プレート全体の色を選択できます。
FLIP (ON / OFF):リバーブテールを反転します。
SPLIT (ON / OFF):モノラルソースからステレオリバーブを作成します。
EQ GRAPH (6 ノード):プレートリバーブをイコライジングします。

RESO

FX PANEL 1: RESO (0% ~ 100%):レゾナンスエフェクトを滑らかにミックスします。
FREQ 1 / 2 / 3 (20Hz ~ 20kHz):共振周波数を設定します。
RES 1 / 2 / 3 (0% ~ 100%):共振周波数の強度を設定します。
GAIN 1 / 2 / 3 (-48dB ~ 0dB):共振周波数の音量を下げます。

Drive

DRIVE (0% ~ 100%):ドライブ効果をスムーズにミックスします。
TAPE / WARP / BUZZ / BITE (0% ~ 100%):さまざまなタイプの歪みをミックスインできます。
CHAIN (PRE / POST):内蔵エフェクト チェーン内でドライブ プリまたはポスト リバーブを配置できます。
MAKEUP (-24db ~ 24db):ドライブ効果を補うためにメイクアップ ゲインを適用できます。

Rotate

ROTATE (0% ~ 100%):回転エフェクトをスムーズにミックスします。
VIBRATO / TREMOLO / FILTER / PAN (0% ~ 100%): 4 つの異なるホスト同期モジュレーションエフェクトをミックスできます。
SHAPE (SINE / SINE INV / SAW / SAW INV / SQR / SQR INV / TRI / TRI INV):ホスト同期モジュレーションに使用される LFO シェイプを選択できます。
TIME (1/32 / 1/16 / 1/8 / 1/4 /1/2 / 1 / 2 / 4 / 8 / 16 / 32):ホスト同期モジュレーションに使用する LFO 時間を選択できます。
FEEL (STR8 / TRIP / DOT):ホスト同期モジュレーションに使用される LFO の感触を選択できます。
OFFSET (0% ~ 100%):ホスト同期モジュレーションに使用される LFO シェイプをオフセットできます。
SMOOTH (0% ~ 100%):ホスト同期モジュレーションに使用される LFO シェイプのエッジを滑らかにします。

DETUNE

DETUNE (0% ~ 100%):デチューン効果を滑らかにミックスします。
WOW (0% ~ 100%):疑似ランダムな方法でウェットリバーブ信号をゆっくりとデチューンできます。
SHAKE (0% ~ 100%):疑似ランダムな方法でウェットリバーブ信号を素早くデチューンできます。
SPEED (0% ~ 100%):ワウ機能とシェイク機能の速度を制御できます。

DUCKER

DUCKER (0% ~ 100%):ダッカー効果を滑らかに混ぜます。
THRESHOLD (-48dB ~ 0db):ダッキングが開始されるしきい値を上に設定します。
RATIO (1 ~ 10):ダッカーが使用する圧縮率を設定します。
ATTACK (0ms ~ 1000ms):アタック機能はダッカーによって生成されたゲインリダクションでフェードインします。
HOLD (0ms ~ 100ms):ホールド機能は、ダッカーによって生成されるゲイン リダクションを安定させます。
RELEASE (0ms ~ 5000ms):リリース機能は、ダッカーによって生成されたゲインリダクションをフェードアウトします。

まとめ

ちょっと変わったプレートリバーブに仕上がっています。
他人と同じ音づくりにせず、個性的な音に仕上げていきたいなら一度は鳴らしてみたいプラグインです。
設定価格帯も安めになっているので導入コストが安いのも嬉しいポイントです。

対応フォーマット

Plugin formats: VST, VST3, AU, AAX.

Denise Audio Perfect Plate XLの購入はこちら

Perfect Plate XL 購入はこちら >>

買い方

DTMプラグインをを購入するなら「Plugin Boutique」がお得にお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。

[st-myblock id=”30671″]


[st-myblock id=”38023″]


[st-myblock id=”30537″]

スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら

コメントする

目次