※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 Cinesamplesおすすめ DTMセール

「Cinesamples Orchestral Chords」セール・レビュー!デモ・モックアップにオーケストラの音を入れられる音源

2023年10月21日

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

スポンサードリンク
「Cinesamples Orchestral Chords」

「Cinesamples Orchestral Chords」

Cinesamples Orchestral Chords はこんな人におすすめ


オーケストラ編成の音源が欲しい人

美しいフルオーケストラのコードを簡単に再現

「Orchestral Chords 」はオーケストラ編成の音を簡単に打ち込みできる音源。

  • Low Chords,
  • Tutti Chords,
  • Tutti Octaves
  • Vivaldi Tremolo
    の4パッチを収録
スポンサードリンク

Orchestral Chords レビュー

Orchestral Chordsを鳴らしてみて、

「いや〜Cinesamplesすごいね」

と、Cinesamples音源の音の良さを再認識させられた音源です。

質感がとても良い音源で映画音楽を耳元で聞いているような音質でオーケストラ編成のコードが鳴ります。
オーケストラで使われている個々の楽器は指定できないのでこの点は注意です。

メジャー、マイナーでキーマッピングが分かれていて、展開型のコードを選ぶこともできます。

基本的にはデモ・モックアップを作る時用途の音源を想定しているようで、きっちりと音符を指定したコードを鳴らしたい人にはこの音源は合わないです。

思い描いていたコード進行上にオーケストラ編成のコードを重ねることで、デモ音源に壮大さや雄大さを作っている音に反映できるといったコンセプト。

トゥッティ(Tutti:オーケストラの様々な楽器が同時で音を鳴らす奏法)ではスタッカートの長さを調整したりマルカートの指定ができるため
音のインパクトを調整できます。

Low Chords

低域のLowアンサンブルコードを鳴らすパッチ。
ルートコード(Cの場合, C⇒E⇒Gの順)と3度,5度、ルートの順で重なる第一転回形(Cの場合, E⇒G⇒Cの順)の2パターンを選べます。
左2つがメジャーコード、右2つがマイナーコードのキーマッピングになっています。

Tutti Chords

サスティーンが鳴るかスタッカートが鳴るかはベロシティで判別されます。
マルカートのスイッチでキーマッピングの色が変化。

メジャー・マイナー・メジャー7thの3パターンと
同じ区分でマルカートが用意されています。

Tutti Octaves

Tutti Chordsと異なりオクターブのみが鳴るパッチ
青のキーマッピングがマルカート、黄色がスタッカート&サスティーンです。

Vivaldi Tremolo

同じ音を小刻みに弾き続けるトレモロパッチ

単純で使いやすいシンプルな音源となっていて、複雑で読み込むのが重いオーケストラ音源だと立ち上がるまでに時間がかかりモチベーションが下がることがあるのでOrchestral Chords のような軽い音源で迫力が出せると作曲へのモチベーションが上がりやすくなるはずです。
複雑な和音は鳴らせないけど、生オーケストラの音を重ねて厚みを出したいときに使える音源。

手軽にオーケストラの音を入れてみたい人は要チェク!

Cinesamples Orchestral Chords  の購入はこちら >>

【2023/11/13まで 50%OFFのセール中!】 ¥ 16,319 => ¥ 8,159 (※価格に為替レート影響あり)
Orchestral Chords セールはこちら >>

-Cinesamplesおすすめ, DTMセール
-,

-Cinesamplesおすすめ, DTMセール
-,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2023年12月DTMホリデーセール中!

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

カテゴリー

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

-Cinesamplesおすすめ, DTMセール
-,