今売れてる最新DTMセールはこちら

Cherry Audio Elka-Xセール・レビュー!イタリア製ヴィンテージシンセ「Synthex」のエミュ

スポンサードリンク
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
誰得ギター
Cherry Audioはだんだんと人気に火がついているメーカー!
低価格で本格シンセの音が導入できます。

Elka-X はこんな人におすすめ

・Synthexサウンドが欲しい人
・クラッシックシンセ好きな人

Elka-X Synthesizer | Cherry Audio

Elka-X はこんなシンセ!

Elka-X シンセサイザーは、伝説的な扱いになっているイタリア製アナログシンセサイザー「Synthex」をベースにしたエミュレートシンセ。

Synthex は、80年代初頭にMario Maggiによって設計され、ELKA(エルカ)社によって製造されたオリジナルシンセです。Elka社は、オルガンで有名な会社であった企業。
インスパイアのモジュールやUVI等からエミュレートしたソフト音源も出ています。
「Synthex」はスティービー・ワンダーやAsiaのGeoff Downesなど数多くのキーボードミュージシャンが利用した機種です。

ELKA SYNTHEX 実機動画

Cherry AudioがオリジナルのDCO、ダイナミックフィルター,コーラスなどを完全再現。
ステップ シーケンサーの改善やCherry Audioの評価の高い「Galactic」リバーブ等のエフェクトを搭載。
600 以上のプリセットが用意されています。

Introduction to Cherry Audio Elka-X Part 1 – Hosted by Tim Shoebridge

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

こちらのデモが Elka-X のサウンドを把握するのに一番わかりやすいです。

🎹 ELKA X Synth 🍒 Cherry Audio All Playing NO TALKING Sounds Demo by AGD @Andrew G Dugros

Elka-X レビュー

「THE☆80年代のシンセ!」といったサウンドそのままが出てくる印象を受けます。
Moog系のぶっとい存在感ある音というよりは繊細で柔らかい音です。ポップスの曲に装飾していく使い方はかなりマッチすると思います。
プリセットが充実していて600 以上あります。


Lead音でも聞き苦しくない美しく柔かい音が非常に好印象なシンセです。
かと言って音が細いという感じもしないんですよね。

一見して設定のつまみが多いのがわかります。
つまみの多さと独自シーケンサーを使いこなすための壁を超えられるか…
覚えるまでに時間がかかりますが、サウンド品質は非常に良く多くのジャンルで使っていける幅広く対応できるシンセです。

Elka-Xの特徴

  • 2 パートのマルチティンバー操作: キーボード スプリットまたはスタック レイヤー モードのいずれかで、2 つの異なるパッチを同時に再生可能。ユーザー指定のスプリット ポイントと、レイヤー ボリュームとパンニング用の個別のコントロールを使用
  • キーボード全体でレイヤー化または分割できる 16 のポリフォニック ボイス
  • レイヤーを選択するためのパネルコントロール、LowerとUpperのサウンドレイヤー間、またはプリセット間で設定を交換するためのユーティリティ機能を備えています
  • 三角波、のこぎり波、方形波、および可変パルス波形と独立したチューニングを備えた 2 つの DCO オシレーター
  • ポリフォニック、シングル・ボイス、ユニゾン・デチューン付きユニゾン・モノフォニックのモード
  • 両方のオシレーターの PWM クロスモジュレーションとリングモジュレーション
  • ホワイトまたはピンク ノイズ ジェネレーター
  • 12 または 24 dB/oct ローパス、6 または 12 dB/oct バンドパス、または 12 dB/oct ハイパスを備えた CEM3320 スタイルのマルチモード フィルター
  • テンポ同期可能な 2 つの LFO
  • 2 つの独立したモジュレーション セクション: 固定の LFO 1 セクションと、パフォーマンス指向の LFO 2 セクション。ピッチおよびモジュレーション ホイール コントローラーでの使用を目的としています。
  • LFO 1 には、三角形、のこぎり波、ランプ、バイポーラ スクエア、ユニポーラ スクエア、およびランダム波形があります。LFO 2 三角波のみ
  • ADSR フィルターとベロシティ コントロール付きアンプ エンベロープ ジェネレーター
  • ADSR フィルターおよびアンプ エンベロープ ジェネレーターのマルチ トリガー (モノフォニック モード)
  • コードメモリーとオシレーター2の同期
  • LFO 1 および 2、シーケンサー レート、アルペジオ レート、エコー レートのテンポ同期ボタンにより、DAW プロジェクトのテンポに簡単に同期できます
  • 4 つの個別のモノフォニック シーケンスで構成されるステップ シーケンサー。それぞれ最大 128 ステップの長さをユーザー定義可能で、いずれかのレイヤーに割り当て可能で、プリセットとともに保存されます。
  • トラック間、またはあるプリセットから別のプリセットにシーケンサー データをコピー、スワップ、および移動するためのステップ シーケンサー ユーティリティ操作
  • グライド (ピッチ エンベ​​ロープ) とポルタメント (標準グライド)、オシレーターごとに個別に有効化
  • テンポ同期のアルペジエーター、両方のレイヤーに個別に割り当て可能
  • 評価の高い「Galactic」リバーブ アルゴリズムを含む、スタジオ品質のコーラス、エコー ディレイ、リバーブ エフェクト
  • Cherry Audio の人気のフォーカス ズームイン機能、および標準 UI のズームとドラッグによるサイズ変更
  • サウンドデザインのベテランの才能豊かで多様なグループによって作成された 600 以上のプリセット
  • 使いやすいMIDIラーンを備えた、すべてのコントロールの完全なMIDIコントロールとDAWオートメーション
  • プリセットとグローバルレベルの MIDI マッピング
  • 超低CPU負荷で最適なパフォーマンスを実現する高度に最適化されたコーディング
  • ユーザーが調整可能なオーバーサンプリング制御

VST3,AAX,M1 Nativeにも対応済みです。

Cherry Audio Elka-X の購入はこちら 

【2024/5/1 ~ 5/14 まで 43%OFFのセール中!】 ¥ 11,672 ⇒ ¥ 6,597 (※価格に為替レート影響あり)

Elka-Xの購入はこちら >>

Cherry Audio Elka-Xの買い方

Elka-Xを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

[st-myblock id=”30671″]

AAX,M1 Nativeにも対応済みです。

スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら

コメントする

目次