Best Service 新製品情報
Chris Hein OCTA
最大8chの音を同時に鳴らして演奏できるマルチ音源
価格: $299
Chris Hein OCTA 2の購入はこちら >>
「Chris Hein OCTA」レビュー
■2023年1月限定! Chris Heinシリーズのユーザー限定のクロスグレード版
価格: $239
Chris Hein - OCTA Crossgrade
Celtic ERA 2 Update
ファンタジー系ゲーム音楽にピッタリなケルト音楽向け音源「Celtic ERA」がアップデート(v. 2.1.0)
「CELTIC ERA 2」 レビュー
CELTIC ERA 2の購入はこちら >>
「CELTIC ERA 1」を持っている人向けのアップグレード版
Celtic ERA 2 Upgrade >>
ACCORDIONS 2とは?
「ACCORDIONS 2」はアコーディオンの音源ライブラリで、9種類の楽器を収録しています。

「ACCORDIONS 2」は以下の音源を収録しています。
- Accordion
- Bandoneon
- Bass Accordion
- Concert Accordion
- Concertina
- Folk Accordion
- French Musette
- Steirisch Accordion
- Wooden Melodica
これらの音源はバラ売りされていて個別購入もできますが、ACCORDIONS 2でまとめ買いしたほうがお得です。
ACCORDIONS 2 はこんな人におすすめ
・アコーディオン音源を網羅したい人
・音質の良いアコーディオンの音が欲しい人
ACCORDIONS 2 楽器のレビュー
・リアルなアコーディオンの音が再現できる
・使いこなすためにはアコーディオンの仕組みの理解が必要
クラシックやポップス・ ジャズ・歌謡曲、探してみると色々な曲で使われているのがアコーディオンです。
有料DAWの初期からついてくる音源やKontaktのFactory Libraryにもアコーディオンがあるので、探してみると手持ちでアコーディオン音源が見つかるかもしれません。

KontaktのFactory Library
しかしACCORDIONS 2の音のリアルさにはかなわないと思います。
ACCORDIONS 2では9つの楽器が収録。
リアルなアコーディオンサウンドをDAW上で再現できます。
Kontakt Player5以上で動作し、nkiパッチが右手用とベースを演奏する左手用に分かれているのがポイント。

nkiに「Bass」の名前がついているものがベース用
- 使用するリードの選択、
- ベロウ(蛇腹)のスピード、
- ノートオン/オフ時のノイズ
を入れられるため、アコーディオンの仕組みを簡単でも良いので理解しておくことで、より生々しいアコーディオンの演奏が再現できます。
キースイッチでスイッチノイズを入れられる他、各楽器固有のアーティキュレーションもキースイッチで設定します。
アコーディオンというと形は思い浮かびますが、実際にはアコーディオンの種類によって音の質感が異なるので、
欲しい音がどの楽器なのかを覚えておく必要が出てきます。
音色切り替えスイッチ
アコーディオンで使われている「音色切り替えスイッチ」もしっかりと再現されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アコーディオン より
音色切り替えスイッチをクリックして変更する他、BASSON / MUSETE / CLARINET /PICCOLOの文字を押すことで
スイッチが変更できます。
本体で選択できるリバーブは正直な所、微妙です。
トラックに直接お気に入りのリバーブプラグインを使ったほうが無難。
アコーディオンの左手で押さえるベース・システムも簡単に扱える用に再現されています。
水色:ベース音
黄色:メジャーコード
紫色:マイナーコード
黄緑:7thコード
オレンジ:dimコード
またマイクロチューニングの調整ができます。
音色切り替えスイッチやベースの操作を理解しておくと、より生々しいアコーディオンサウンドが再現できます。
仕組みを知らずに適当に鍵盤をならしてもアコーディオンの音はでます。
※無料版のKONTAKT PLAYER 5で動作します。
ACCORDIONS 2の購入はこちら >>
■収録されているアコーディオンライブラリを1つ以上持っている人向けのクロスグレード版
Accordions 2 Crossgrade
■Accordions1を持っている人向けのアップグレード版
Accordions 2 Upgrade
アコーディオン楽器の解説
種類 | 詳細 |
---|---|
Accordion | 定番のアコーディオン |
Bandoneon | 必ずボタン型の鍵盤がつ浮いていて、タンゴでよく使われる |
Bass Accordion | アコーディオン オーケストラで低音域を演奏するための重低音アコーディオン |
Concert Accordion | コンサート用 15 レジスター |
Concertina | 小型の蛇腹楽器 |
Folk Accordion | フォーク ミュージックに最適な 5 レジスターの Mengascini アコーディオン |
French Musette | フランスのアコーディオン |
Steirisch Accordion | オーストリア、ドイツのバイエルン州、イタリアの南チロルなどのアルパインフォークミュージック向けサウンド |
Wooden Melodica | ドイツのホーナー社の「メロディカ」を再現。いわゆる鍵盤ハーモニカ |
動画
Bandoneonの参考
Concertinaの参考
Wooden Melodicaの参考
## 評価

購入
BEST SERVICEの販売サイトで購入できます。
ACCORDIONS 2の購入はこちら >>
■収録されているアコーディオンライブラリを1つ以上持っている人向けのクロスグレード版
Accordions 2 Crossgrade
■Accordions1を持っている人向けのアップグレード版
Accordions 2 Upgrade
BEST SERVICE Engineの音源の買い方解説
BEST SERVICEでのDTMプラグインの買い方 bestserviceでのプラグインの買い方を解説 DAWで使えるプラグインをお得に購入できるbestservice。 日本語対応されていないので英語が苦手な人はちょっと抵抗があるかもしれませんが、要 ...
BEST SERVICEでのDTMプラグインの買い方