※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 Antaresおすすめ DTMセール

「Auto-Tune Pro X」セール情報!歌ってみたで大活躍するオートチューンエフェクトのフラグシップモデル

2023年7月18日

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

スポンサードリンク

Auto-Tune Pro Xはオートチューンエフェクトのフラグシップモデル!
Perfumeの曲やソウル・HIPHOPで良く聞くことのできるケロケロボイスエフェクトの象徴的サウンドです。

Auto-Tune Pro X  はこんな人におすすめ


・オートチューンエフェクトのフラグシップモデルを使いたい人

Auto-Tune Pro X  とは?

Auto-Tune Pro X オートチューンエフェクトプラグイン!

ポイント

Auto-Tuneのエフェクトは大きくわけて3グレートあります。

・Auto-Tune Access (入門用)
・Auto-Tune Artist (オートチューンエフェクトの定番)
・Auto-Tune Pro (マニュアルピッチ補正ができる上位版)

Auto-Tune ProはAuto-Tuneシリーズのフラグシップモデルで、オートモード以外にGraphモードがあり
メロダインのようにマニュアルでピッチ補正ができる機能が付いています。

Xがついているのはバージョン10だからです。

スポンサードリンク

Auto-Tune Pro X レビュー

Auto-Tune Proの25年の節目でPro Xへとアップデートされました。

Auto-Tune Proでは、バージョン6以降の新しいアルゴリズムと、バージョン5までの昔ながらのアルゴリズムの両方が実装されています(Classicモード)。

「Classicモード」は、Auto-Tuneエフェクトとして広く浸透しているバージョン5までのコード。
よりクリーンで自然なサウンドを実現するのが「Modernモード」です。

スポンサードリンク

Auto-Tune Pro X レビュー

ピッチ補正機能に関しては多くのツールがありますが、その中でもメロダインSynchro Arts RePitchの2つと比較した内容を書いていこうと思います。


「Synchro Arts RePitch 1.3」レビュー!VocAlign Ultra と連携も可能な自然な声のピッチ補正プラグイン!

「RePitch」はSynchro Arts RePitchのピッチ補正プラグイン 「RePitch」はこんな人におすすめ RePitch サンプル動画 https://youtu.be/Vjfvf7 ...

「Auto-Tune Pro Xの波形ピッチ補正画面」

「Auto-Tune Pro Xの波形ピッチ補正画面」

「Auto-Tune Pro Xのノートピッチ補正画面」

「Auto-Tune Pro Xのノートピッチ補正画面」

ピッチ補正機能に関してはメロダインを先に使っていたこともありますが、
メロダインの方が操作感覚はストレスなく使えます。

気にならない人や慣れている人はなんてことないのですが、Graphモードでマウスホイールを下げると、画面が上に動いていくのにはどうしても違和感がありました。

Graphモードでのピッチ補正をする場合は、補正後の音があまり良くないので
メロダインやRePitchと比べてしまうとがっかり感が拭えません。
Auto-Tune Pro の利点だったRePitchにラインドローツールがついているので、Graphモードでわざわざピッチ補正をする必要がなくなってしまいました。

Autoモードでオートチューンを細かい効かせて使う方が軸になるはずです。

※価格に為替レート影響あり
【2023/12/11まで 50%OFFのセール中!】 ¥ 75,599 ⇒ ¥ 37,800 
Auto-Tune Pro X & 1 Year of Auto-Tune Unlimited FREE
の購入はこちら >>

オートチューンエフェクト

Auto-Tune Proでピッチ補正を行わずオートチューンエフェクト用途として使う、Artist版でも事足りるのですが
みやすさはPro版のほうが理路整然としていて扱いやすいです。

左がArtist,右がPro

左がArtist,右がPro

対応スケール数はArtist版とPro版で差異はありません。

  • MAJOR
  • MINOR
  • CHROMATIC
  • LING IN
  • SCHOLAR'S
  • GREEK DIA
  • GREEK CHR
  • GREEK EN
  • PYTHAGOR
  • JUST MAJOR
  • JUST MINOR
  • MEANTONE
  • WERCK III
  • VALLOTTI
  • BARNES
  • INDIAN
  • SLENDRO
  • PELOG
  • ARABIC 1
  • ARABIC 2
  • 19TONE
  • 24TONE
  • 31TONE
  • 53TONE
  • PARTCH
  • CARLOS A
  • CARLOS B
  • CARLOS G
  • HARMONIC

オートチューンエフェクトを使うときのArtist版になくてPro版にある大事な機能としては
・Auto key
・プリセット
この2つです。

Auto key自体は自分でkeyが判別できれば必要ありませんが、できない場合は合ったほうが便利。
「Auto key」の機能は単体のプラグインでも販売されています。(Auto-Key 2)

Artist版にはプリセットが用意されていないので、自分で作ったものを溜め込んでいかないといけません。
この点にめんどくささを感じるならPro版を最初から選んだほうが無難です。

Auto-Tune の機能として目立つものとしては、【Artist,ProどちらもMIDIパラメーターコントロール】が可能です。
またLatchモードで、メロディのMIDIデータにあわせてピッチ補正していくことができ、MIDIデータ自体を最初からもっている場合のピッチ補正は非常に便利です。

[1]ピッチ補正用のMIDIトラックを用意してAuto-Tune Proへ送る


[2]Auto-Tune ProではLatchモードをONにして、To Noteのスイッチを入れる

Auto-Tuneでしか再現できないケロケロボイスを使いたいときはAuto-Tune一択になるので、一度触っておくと質感がわかって自分の表現方法のレベルアップになるはずです。

ピッチ補正用のプラグインをメインとして探しているなら、使いやすさ、ピッチ補正の質感のクオリテイを見てもメロダインの方が無難ですね。

秒数=>小節数の切り替え

初期状態ではGrapheモードでの表示がプロジェクトのTimeになっています。
小節数に切り替える場合には Graph Mode Settings > Time Display > Minutes/Seconds を選択します。

Auto-Tune Pro X & 1 Year of Auto-Tune Unlimited FREEとなっている場合には、
Auto-Tune Pro Xを購入するとAntaresのソフトが1年間使えるサブスク「Auto-Tune Unlimited」の1年分利用権利が付いてきて単体購入するよりもお得です。

サブスク期間終了後の1年たったあとはAuto-Tune Pro Xが手元に残るという製品です。

スポンサードリンク

Auto-Tune Pro X の購入はこちら >>

■Auto-Tune Pro X セール過去履歴 / 最安値は?(※価格は当時の為替レートによる)
【2023/8/18まで 50%OFFのセール中!】 ¥ 53,334 ⇒ ¥ 26,591 

「Auto-Tune Pro X 」の買い方

「Auto-Tune Pro X 」を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。

2023年11月はなんと5つも違うギフトがあります!(11/30まで)
2023年11月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

・LA-2A Compressor,
「Excite Audio VISION 4X」のLite版「VISION 4X lite」
・UJAM's MELLOW 2
AIR Music Technology Drum Synth
・Dawesome LOVE

ぞれぞれ一度の購入につき1つもらえるシステムのため、
全部欲しい場合には複数回に分けて購入します。

プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。
またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 

-Antaresおすすめ, DTMセール
-, , ,

-Antaresおすすめ, DTMセール
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2023年12月DTMホリデーセール中!

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

カテゴリー

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

-Antaresおすすめ, DTMセール
-, , ,