
アコギ音源がめっちゃ良いAmple soundの2020年ウィンターセール!
Ample soundがウィンターセールを行っています。

特にアコギ音源の評判はとても良いです。
Ample soundがウィンターセール期間
2020.11.27~2021.1.1まで
対象製品が20%OFFです。
Ample soundはアコギ音源がすごい
値段の割にハイクオリティなのがAmple soundはアコギ音源です。
プロのアコギ奏者でもなければオケに混ざってしまうと、打ち込みか生録音か聞き分けできないレベルです。
Ample Guitar T
「Ample Guitar T」テイラーのアコギをサンプルしたアコギ音源。
コード弾きのトーンは違和感ないレベルで再現できます。
サウンドクラウドへサンプルで挙げられている音源の元ネタはDEPAPEPE 『START』なのですが、かなり似てますよね。
|
Ample Guitar M
「Ample Guitar M」はマーティンのアコギをサンプルしたアコギ音源。
マーティンの繊細な音色が出てます。
サウンドクラウドへサンプルで挙げられている音源の元ネタはAndy McKee 「Rylynn」
この曲を生演奏と比べるのは厳しいですが、雰囲気は出てます。
Andy McKeeのフォローワーが弾いてみたような感じには再現できます。
|
Ample Guitarの作業動画
アコギに関しては住宅環境事情で鳴らせないことが多いので
プラグインで再現できるのはかなりの強みになります。
しっかりとしたアコギの演奏技術を身につけるのは単純に難しいのもあり、
AmpleSoundのアコギプラグインは日常的に使えるソフトです。
Ample Guitar Twelve
12弦のアコギサンプル音源。
|
Ample Guitar SJ
ギブソンの「Gibson SJ-200」のアコギサンプル音源。
|
Ample Guitarはエレキ系もあります。
Ample Metal Hellrazer
|
またリリースされたばかりの「Ample China Zheng」がイントロ価格になっています。
Ample China Zheng
中国の古筝(こそう)音源です。
音色がとても良いので、アジア系音楽製作時に古筝を使うアイデアがあれば導入したいですね。
↓↓↓ プラグインのセールを見るにはこちら ↓↓↓