2023年6月DTMセール情報!

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


↓↓↓ 今すぐ【2023年6月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
夏セールがスタート!
【年2回しかこないMelodyneアップグレード】やUniversal Audio,Pulsar Audio ,Arturia FX Collection 4 がセール中
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>
スポンサードリンク

書籍

「ギターがうまくなる理由ヘタな理由」ギターがうまくなる為の練習時間とは?悩みどころをまとめた野村大輔氏著の書籍

2013年4月4日

-書籍
-,

-1
少し古い書籍ですがレビューです。

出版社 / 著者からの内容紹介
■序章
1日に何時間ぐらい練習すれば良いか?
集中力をつけるにはどうしたら良いのか?
個人練習でグルーヴ感を養うことは可能か?
ウォーミングアップは必要か?
COLUMN 1:果報は寝て待て?!どうしても弾けないフレーズ攻略法
■第1章 プレイ・フォーム法
●左手
握り込み式フォームで、安定したプレイができない
クラシック式フォームの時に、左手が安定しない
握り込み式、クラシック式の使い分けに不安がある
フィンガリングが思うようにいかない
小指バタバタ・フィンガリングを治したい
ポジション移動でプレイが不安定になる
気がつくと、指先で押弦ができていない
カッティング時にミュートが曖昧になる
ジョイントがうまくできない
●右手
出音がジョボく、ヌケの良い音が出ない
速いピッキングができない
弦移動を含むピッキングが苦手
リズムが不安定
カッティングのキレが悪い
オルタネイト・ピッキングが苦手
COLUMN 2:筆者がたどり着いた究極のトレーニング それは指立て伏せ?!
■第2章 テクニック編
気持ち悪いビブラートになる
チョーキングの音程が不安定
チョーキングに表情がない
ハンマリング&プリングがスムーズにできない
スライドでフレーズがよれる
コード・チェンジがスムーズにできない
クリーン・トーンになった途端、うまく弾けない
ピッキングで強弱がつけられない
単音カッティングがビシッと決まらない
エコノミー・ピッキングが苦手
スウィープ時に音がしっかり出ない
タッピングで開放弦が鳴ってしまう
チキン・ピッキングで右手が不安定になる
総まとめ練習曲
内容(「MARC」データベースより)
まずヘタな理由を理解し、それからトレーニング集で技術の習得を行なう構成のテキスト。症状、原因、対策といった流れでプレイを改善する方法をつかみ、無駄のないトレーニングでスマートに上達できる。

所感

初心者から中級者になりたてのギタリストさん向けの内容だと思います。
プレイフォーム編とテクニック編の2部構成ですが、
プレイフォーム編の方がヒントになる要素が沢山感じられました。
左手のプレイフォーム、フィンガリングの図が丁寧に書き込んでありますので、わかりやすい。
どうしてもうまく弾けないフレーズがあったりする場合の、基礎見直しになどにもヒントとなりそうな教材です。
ジョイント用の指体操は結構良さそうです。
DVD版もあるようなので気に入ったらDVDの方が良いでしょう。

-書籍
-,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-書籍
-,