<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

書籍

100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本

スポンサードリンク



リードギターもバッキングもアドリブも、  いつも同じフレーズになってしまいがち……という人必見!

ギターに「手クセ」が少ないと、リードギターもバッキングもアドリブも、いつも同じようなフレーズばかりを弾くことになります。では、手クセにこだわらないプレイを目指すべき? いいえ、既に手クセは持っているのですから、「もっと手クセを増やす」ことを重要視した方が良いのです。本書に掲載した100個のフレーズは、段階的に弾くポジションが増えていく構成になっています。これらを順番に攻略していくことで、左手に「慣れ」が生まれ、それらが「手クセ」になります。ギターのポジションの中でも、「よく使う音」を明確にし、その音を使うことに慣れていけば、どんどんフレーズが生まれてくるわけですね。さあ、付録CDに収録された伴奏に合わせて、EX-001から順番に攻略し、あなたの「手クセ」 を増やしていきましょう!

【CONTENTS】
■第1章 ドレミに慣れる
■第2章 テクニックで音数を増やす
■第3章 ペンタに慣れる
■第4章 ペンタに音数を増やす
■第5章 ペンタにもっと音数を増やす
■第6章 ポジション変えに慣れる
■第7章 カッティングで音数を増やす
■第8章 複音フレーズで音数を増やす
■第9章 コード移動に慣れる
■ 第10章 コード移動にもっと慣れる

-書籍
-,

-書籍
-,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-書籍
-,