サイト内検索

スポンサードリンク

書籍

ギターで覚える音楽理論 養父 貴氏著の実践的音楽理論書

2011年7月17日

-書籍
-, ,

内容

『ギタリストのための全知識』の著者が放つ実践的音楽理論書!

従来、音楽理論書の多くは鍵盤や五線譜での解説をメインにしていたため、ギタリストにはとっつきにくいものでした。そこで、『ギタリストのための全知識』で多くのギタリストに実践的なヒントを与え好評を博した養父貴が、ギタリストのために、ギタリスト目線で音楽理論を解説しました。コード・ボイシングやブルー・ノートといったギタリストになじみのテーマを深く掘り下げた解説や、実践的なコード進行例を豊富に交えた説明は、多くのギタリストにとって福音となるハズ。しかも、本文は2色刷りでポイントとなる部分が一目瞭然!参考書チックなレイアウトで、わかりやすさも倍増です。もちろん、付属CDで実際に耳で確認できるのも大きなポイント!

【CONTENTS】

■PART1 基礎的な知識
01 メジャー・スケール出現の理由
02 スケールの覚え方

■PART2 ダイアトニック・コード
01 ダイアトニック・コードについて
02 メジャー・ダイアトニックのコード進行
03 コード・スケール1(メジャー・ダイアトニック・コード)
04 テンション1(メジャー・ダイアトニック・コード)
05 マイナー・スケールとダイアトニック・コード
06 コード・スケール2(マイナー・ダイアトニック・コード)
07 テンション2(マイナー・ダイアトニック・コード)

■PART3 実践的なコード使用法
01 ダイアトニック以外のコード
02 分数コードについて
03 セカンダリー・ドミナントについて
04 代理ドミナント、二次代理ドミナントについて
05 ディミニッシュ・コードについて

■PART4 すぐに使える実例集
01 メジャー&マイナー・コードのミックス
02 リレイテッドIIm7
03 ブルースの音楽理論的な考察
04 その他のファンクション・コード
05 ターンアラウンド
06 ライン・クリシェ
07 実践的ギター・ボイシングについて
08 実際の楽曲に見るコード進行

-書籍
-, ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-書籍
-, ,