<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

書籍

はじめよう!アコギでブルース

スポンサードリンク

ブルースの弾き方がわかる!アコギがグングンうまくなる!
ブルースの弾き方がわかる!アコギがグングンうまくなる!
アコギを持ったらぜひブルースを演奏しましょう。なぜなら、意外とカンタンに雰囲気たっぷりのプレイができてしまうからです! もちろんブルース探求の道は険しく奥深いのですが、その入り口にあるキーワードはとってもシンプル。例えば「3つのコード」「長さは12小節」「ハネたリズム」「マイナー・ペンタ」「常套的なフレーズ」などといったものです。この本では、そういうブルースの最重要かつカンタンな要素を的確にピックアップして紹介しています。そして付録CDとともにそれらを身につけさえすれば、あこがれのブルースが演奏できるようになり、同時にアコギの腕前もグングン上達するのです! ぜひ本書を使って、充実のアコギ・ライフを満喫してください。

【本書のねらい】
◎ブルースの仕組みがわかる
フォークやロックとは少々異なるブルースならではの形態、演奏方法、各種テクニックがわかる!
◎フレーズがたくさん弾ける
簡単な基礎フレーズから弾きごたえのある実践フレーズまで大量掲載。もちろん付録CD対応!
◎アコギがもっとうまくなる
多彩なフレーズの弾き方をわかりやすく紹介。これでプレイの幅が広がり、アコギの腕前も上達! 

【CONTENTS】
■第1章 ブルースにも役立つアコギの基本
◎左手の基本
ネックの持ち方/バレー・コードの押さえ方
◎右手の基本
ピック弾き/指弾き(フィンガー・ピッキング)/ピックと指の併用

■ 第2章 ブルース流のアコギ・テクニック9
1. スリー・コード/12小節のコード進行
2. いろいろなセブンス・コード
3. 3連符をもとにしたハネるリズム
4. ブルースに欠かせない常套句的なリフ
5. ソロの必需品!マイナー・ペンタ
6. ブルース度をアップする左手の小技
7. ブルージィなコードとジャジィなコード
8. 一人二役!ベース音とメロディを同時にプレイ
9. オープン・チューニングでボトルネック!

■第3章 アコギで弾く実践ブルース・フレーズ集
1. 定番のリフを使ったブルース・バッキング
2. ソロ的なフレーズを要所に挿入
3. 3連を挿入した伝統的フレーズ
4. モノトニック・ベース奏法による定番ブルース
5. オルタネイティング・ベース奏法フレーズ
6. ワン・コードでの複音系ブルース・フレーズ
7. オープン・チューニングでボトルネック!
8. バッキングとソロを組み合わせたフレーズ
9. テンション・コードを使ったオシャレ・ブルース
10. いろいろなコードを使ったジャズ風ブルース
11. コード感あふれるシンプルなブルース・ソロ
12. 普通のチューニングでボトルネック!
13. チョーキングを多用したブルース・フレーズ
14. 左手の小技を多用したスロー・ブルース
15. ベース・ラインが動き回るバッキング・リフ
16. モノトニック・ベースによるポップなブルース
17. オルタネイティング・ベースによるブルース

■その他COLUMN
◎ギターのパーツの名称と役割
◎チューニングのやり方
◎本書でのダイアグラムや譜面の見方
◎アコギとエレキの違いについて
◎付録CDのレコーディング使用機材
◎ 本書オススメの名盤!
◎アコギ定番! 2小節リック集
◎オススメのアコギ&エレキ関連商品

-書籍
-,

-書籍
-,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-書籍
-,